日時:2025年1月10日(金) 17:30〜19:00
会場:レストラン「ワールドビュッフェ」
大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲州庁舎48階
会費:5,000円(当日会場でお支払いをお願いします。)
申込方法 :参加ご希望の方は2024年12月20日(金)までにHPからお申し込みください。
キャンセル:2024年12月20日(金)以降のキャンセルは受付けられませんので、あらかじめご了承ください。ご都合が悪くなった場合は、代理の方でのご出席が可能です。
TEL.06-6612-8858
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC/ITM棟11F
日時:2025年1月10日(金) 17:30〜19:00
会場:レストラン「ワールドビュッフェ」
大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲州庁舎48階
会費:5,000円(当日会場でお支払いをお願いします。)
申込方法 :参加ご希望の方は2024年12月20日(金)までにHPからお申し込みください。
キャンセル:2024年12月20日(金)以降のキャンセルは受付けられませんので、あらかじめご了承ください。ご都合が悪くなった場合は、代理の方でのご出席が可能です。
日時:2025年1月6日(月) 15:00~16:00
会場:リーガロイヤルホテル 2階 「山楽の間」
大阪市北区中之島5丁目3番68号
会費:3,000円
申込/会費振込締切日:12月4日(水)
※会員限定
※「在阪建築16団体合同新年交礼会」はインボイス登録事業者ではないため、
インボイス対応の領収書は出せないので、仕入税額控除は出来ません。
※クロークが混み合いますので、お時間に余裕をもってお越しください。
大気とプラネタリーヘルス共創フォーラム:
サステナビリティシティと健康Ⅱ ~健康になれるエコ住環境デザインの研究と実践~
日時:2024年11月26日(火) 14時-17時
場所:おおさかATCグリーンエコププラザ
(大阪市住之江区南港北2-1-10ATCビルITM棟11階)
および Zoom
定員:会場 60名・Zoom 300名
参加費:無料
プログラム
趣旨説明
住村欣範 氏 大阪大学 グローバルイニシアティブ機構 教授
近藤明 氏 大阪大学 名誉教授
「オフィスにおける自然換気運用時の室内環境と利用者の評価」
小林知広 氏 大阪大学大学院 工学研究科 教授
「お茶を衣食住環境に~伊藤園の取り組み~」
佐藤崇紀 氏 株式会社伊藤園 中央研究所 新素材開発課 課長
「オープンスペースにおける健康と環境配慮の施設」
中村美和子 氏 株式会社中村製作所 営業本部 副本部長
「空気のバイオセンシング : 毒物,ウィルス,バクテリア」
民谷栄一 氏 大阪大学 産業科学研究所 特任教授
「疾病予防と健康増進のための住環境に関する疫学研究」
東賢一 氏 近畿大学 医学部 教授
地球温暖化による気候変動を制御するために、2050年までにゼロカーボンを実施する取り組みが真剣に検討されています。加えて、メタン、対流圏オゾン、ブラックカーボン、硫酸塩などの健康に悪影響をもつ短寿命気候汚染物質の削減も地球温暖化抑制に必要とされています。また、新型コロナウイルスによるパンデミック以降、室内環境の微生物・ウイルスにも関心が高まっています。
今回の講演会では、健康になれるエコ住環境デザインの研究と実践について、大阪大学の民谷栄一先生、小林智弘先生と近畿大学の東賢一先生や各企業の優れた先進事例や動向を発表いただくことにより、その意識の浸透と推進活性化を図ることを目的として本講演会を開催いたします。
日時 2024年12月11日(水) 15時00分~17時00分
場所 「センテニアル・パーク京都競馬場」
京都市伏見区葭島渡場島町 32 他 最寄駅は京阪電車 淀駅で徒歩約15分
(現地 三冠ゲート前集合、現地解散の予定です。)
定員 30名(先着順での受付。学生の応募者が多数の場合は若干名を追加する)+10名程度(主催者等)
参加費 無料
参加資格 正会員・準会員・学生(20歳以上)限定
お申し込みには、会員番号の入力が必要です。(学生を除く)
学生の方は、参加当日 学生証を持参ください。
会員番号は毎月送られてくる「JABMEEニュース」の冒頭の部分に表示があります。
申し込みの際は事前にご準備お願いします。
京都競馬場では、開設100周年を迎える記念事業として1980年竣工のメインスタンドの全面改築(既設解体&新設)と馬場全体の改造が行われました。
スタンドは全長400m以上、高さ35mもの巨大建築物となっています。
レース催行を楽しむレクリエーション施設ではあるが、施設利用の特異性のため設備トラブル等によるレース中止は絶対に避けなければいけない重要事項なので、高品質・高信頼性の建築設備システムとしました。
受変電設備は、2バンク構成の二重化した特高受変電+2回線受電のサブ変電所としました。
空調熱源はガス吸収式冷温水発生器と、INVターボ冷凍機によるガス・電気併用システムとしています。
日中のみ利用する施設特性に合わせて、自然採光を大きく取入れた施設としました。
大規模施設の建築設備に興味のある方々、特に建築設備の設計、又は施工管理に興味のある学生諸君の見学希望者を募集いたします。
建築分野におけるカーボンニュートラル 脱炭素社会の実現を目指して
開催日時:2024年11月7日(木) 14:00~17:00
開催場所:おおさかATCグリーンエコププラザ および Zoom
(大阪市住之江区南港北2-1-10ATCビルITM棟11階)
定 員:会場 60名・Zoom 1000名
参 加 費:無料
■プログラム
14:00~14:05 主催者挨拶
☆カーボンニュートラル賞
14:05~14:35「再生可能エネルギー熱利用とマネジメントによる省エネルギーを実現した新宮市庁舎」
東北文化学園大学 建築環境学科 客員教授 赤井 仁志 氏
ミサワ環境技術株式会社 技術開発本部 執行役員 技術開発本部長 駒澤昭彦 氏
☆カーボンニュートラル賞支部奨励賞
14:35~15:05「OMO7大阪 by 星野リゾート
新今宮駅前の風景を一新する緑の都市広場「みやぐりん」」
株式会社日本設計 設備設計群関西・中部グループ長 生島宏之 氏
15:05~15:35「積水化学グループにおけるカーボンニュートラルに向けた取り組み」
積水化学工業 ESG経営推進部 環境経営グループ長 三浦 仁美 氏
15:45~16:15「総合レンタル業のパイオニア」が挑むサステナブルな木造建築」
西尾レントオール株式会社 広報宣伝室長 西垣内 渉 氏
16:15~16:55「ネット・ゼロ時代の建築水環境」
一般社団法人建築設備技術者協会 会長
東洋大学 総合情報学部 教授 小瀬 博之 氏
16:55~17:00 閉会あいさつ
2020年10月、国会における内閣総理大臣所信表明演説において、「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことが宣言され、我が国は脱炭素-カーボンニュートラル化に向けて大きく動き出しました。
遡ること10年、2009年に建築関連17団体は提言『建築関連分野の地球温暖化対策ビジョン2050 ~カーボン・ニュートラル化を目指して~』を作成、公表しました。そこでは、低炭素社会実現に向けた目標を建築に関わるすべての人々と共有し、建築・都市のカーボンニュートラル化にともに取り組むことが謳われています。
今回の講演会では、カーボンニュートラル社会の実現に向けた建築物に関わる優れた先進事例や動向を発表いただくことにより、その意識の浸透と推進活性化を図ることを目的として本講演会を開催いたします。
主催:(一社)建築設備技術者協会近畿支部
(公社)空気調和・衛生工学会近畿支部、NPO法人エコデザインネットワーク、おおさかATCグリーンエコプラザ
共催:大阪グリーン購入ネットワーク
近畿支部総会・表彰式(CN賞他)・講演会・交流会
日程:2024年5月17日(金)
場所:おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区南港北2-1-10ATC/ITM棟11階)
※Zoom配信はありません。
■近畿支部総会
時間:13時30分から14時
■表彰式(カーボンニュートラル賞 他)
時間:14時50分から15時30分
■講演会
時間:15時40分から16時40分
テーマ:「脱炭素社会への移行に向けた日本の課題」
講師 京都大学名誉教授 松下和夫 氏
■交流会
時間:17時00分~18時30分
会場:太陽のカフェ(ATC 5階)
会費:会員6000円、非会員7000円
※参加費は当日お支払いをお願いいたします。
※交流会は5月10日(金)までにお申込みをお願いいたします。
■お申込み
【こちらをクリックしお申込みください】
総会は委任状でのご参加が可能です。
委任状ダウンロード(Word)
若手技術者の建築設備実務教育の一環として、電気・衛生・空調設備の概要をまとめ講習会を実施しております。本年は電気・衛生・空調設備の概要をまとめたテキストを配布し、要点を重点的に講習するといったプログラムで講習会を企画いたしました。
電気・衛生・空調設備に関わる実務者の方々のみならず、他分野の方々で建築設備の概要を勉強されたい方々にも好評をいただいております。WEB(Zoom)での配信をいたしますので全国の建築設備に関わるみなさまのご参加をお待ちしております。
■日時
①2024年10月22日(火) 9:30~17:30 電気設備に関する実務教育講座
②2024年10月23日(水) 10:00~17:10 給排水衛生設備に関する実務教育講座
③2024年10月24日(木) 10:00~17:20 空気調和設備に関する実務教育講座
■定員 各回260名(会場60名 WEB 200名)
■プログラム
①電気設備に関する実務教育講座
9:30~12:00 受変電設備、予備電源設備、避雷設備
13:00~15:20 幹線設備、動力設備、照明・コンセント設備
15:30~17:30 防災設備、情報・通信設備
②給排水衛生設備に関する実務教育講座
10:00~12:00 給水設備、給湯設備
13:00~15:00 排水設備、排水処理設備
15:10~17:10 衛生器具設備、消火設備、その他
③空気調和設備に関する実務教育講座
10:00~12:00 空気線図、熱負荷、空調システム、省エネ
13:00~15:00 熱源、空調機器、個別分散システム
15:10~16:10 配管、ダクト、換気、排煙、防音防振
16:20~17:20 自動制御
■会場
WEB(Zoom)配信
および
おおさかATCグリーンエコプラザ セミナールーム
(大阪市住之江区南港北2-1-10ATCビルITM棟11階)
■受講料(1講座あたり)
WEB(Zoom)参加
会員 7,000円
協賛団体会員 9,000円
非会員 10,000円
会場参加
会員 8,000円
協賛団体会員 10,000円
非会員 11,000円
■受講料支払方法
受講料の支払いは9月30日までに銀行振り込みでお願いします。振込先は次の通りです。
振込先:三菱UFJ銀行・大正橋支店
(普)No.0171711 一般社団法人 建築設備技術者協会 近畿支部
■申込締切 2024年9月30日
■申込方法
※複数人のお申込みはメールでも受付けますのでお問い合わせをお願いいたします。
■お問合
(一社)建築設備技術者協会近畿支部
TEL 06-6612-8858
E-mail:info@jabmee-kinki.com
主催 (一社)建築設備技術者協会近畿支部
協賛 (公社)空気調和・衛生工学会近畿支部、(一社)電気設備学会関西支部(予定)、
(一社)大阪空気調和衛生工業協会(予定)
日時:2024年1月5日(金) 17:30〜19:00
会場:ガーデンシティクラブ大阪 「オリオン」
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA6階
会費:6,000円(当日会場でお支払いをお願いします。)
申込方法 :参加ご希望の方は2023年12月22日(金)までにHPからお申し込みください。
キャンセル:2023年12月22日(金)以降のキャンセルは受付けられませんので、あらかじめご了承ください。ご都合が悪くなった場合は、代理の方でのご出席が可能です。
日時:2024年1月4日(木) 15:00〜16:00
会場:シェラトン都ホテル大阪 4階「浪速の間」
大阪市天王寺区上本町6-1-55
会費:3,000円
申込/会費振込締切日:12月5日(火)
※会員限定
建築分野におけるカーボンニュートラル 脱炭素社会の実現を目指して
開催日時:2023年11月17日(金) 14:30~17:00
開催場所:おおさかATCグリーンエコププラザ および Zoom
(大阪市住之江区南港北2-1-10ATCビルITM棟11階)
定 員:会場 80名・Zoom 1000名
参 加 費:無料
■プログラム
14:30~15:20
基調講演
「カーボンニュートラルを目指した住宅・建築・都市の役割」
大阪大学大学院工学研究科 教授 下田吉之 氏
15:20~15:50
「Daigas Groupの脱炭素化に向けた取り組み -Daigas Group Energy Transition 2030より-」
大阪ガス株式会社 エナジーソリューション事業部 業務部
地域コミュニケーション室 統括支配人補佐 朝倉修一 氏
16:00~16:30
☆カーボンニュートラル賞
「京都市役所分庁舎 地産エネルギーを活用したKYOTO-STYLE ZEB庁舎の実現」
株式会社日建設計 エンジニアリング部門 設備設計グループ アソシエイト
豊村幸毅 氏
16:30~17:00
☆カーボンニュートラル賞支部奨励賞
「武庫川女子大学公江記念館におけるZEBと満足度・快適性の両立に向けた取組み」
株式会社竹中工務店 大阪本店設計部 設備第1部門設備1グループ グループ長
上田真也 氏
2020年10月、国会における内閣総理大臣所信表明演説において、「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことが宣言され、我が国は脱炭素-カーボンニュートラル化に向けて大きく動き出しました。
遡ること10年、2009年に建築関連17団体は提言『建築関連分野の地球温暖化対策ビジョン2050 ~カーボン・ニュートラル化を目指して~』を作成、公表しました。そこでは、低炭素社会実現に向けた目標を建築に関わるすべての人々と共有し、建築・都市のカーボンニュートラル化にともに取り組むことが謳われています。
今回の講演会では、カーボンニュートラル社会の実現に向けた建築物に関わる優れた先進事例や動向を発表いただくことにより、その意識の浸透と推進活性化を図ることを目的として本講演会を開催いたします。
主催:(一社)建築設備技術者協会近畿支部
(公社)空気調和・衛生工学会近畿支部、NPO法人エコデザインネットワーク、おおさかATCグリーンエコプラザ
共催:NPO法人建築設備コミッショニング協会、大阪グリーン購入ネットワーク